プロダクト」カテゴリーアーカイブ

お知らせ

転送録:クラウド型電話転送「転送録」に8つ目の新サービス「転送先増設」を追加

2017/09/19

~ 各通信キャリアの制限をカバー、転送先の増設が何件でも可能「CEATEC JAPAN 2017」に出展、「基本料金半額クーポン」も配布します ~


株式会社ワイドテック(本社・東京都千代田区、代表取締役・李光一郎)では、好評のクラウド型多機能電話転送サービス「転送録」に新たなサービスメニューとして、従来の転送サービスよりも多くの転送先電話番号を取り扱うことができる「転送先増設」を追加し、本日より提供を開始します。


    各通信キャリアの提供する電話転送サービス(NTTボイスワープなど)では、登録が可能な転送先の件数は最大でも5件までという制限があり、新しい転送先を登録したい場合は、先に登録した転送先を上書きしなければなりませんでした。また、登録されている転送先の変更は、電話機による手動のダイヤル操作を行う必要がありました。

    そこで、6件以上の転送先の電話番号を登録したいユーザーからのニーズに応えるべく、「転送録」の8つ目のサービスメニューとして「転送先増設」を開発しました。

    本サービスは、各通信キャリアの電話転送サービスの転送先に「転送録」の050IP電話番号を経由させ、同050IP電話番号内で転送先を増やす新発想により、ご契約数に応じて何件でも登録可能としました。

    また、電話機からの手動ダイヤル操作を必要とした各通信キャリアの電話転送サービスとは異なり、転送先の登録は、Webサイト上の操作で容易に行うことが可能です。さらに、各通信キャリアの転送サービスにはない、スケジュールによる転送先の自動切替も、オプションにて提供しています。

    多人数のシフト制による交代勤務、転送対象者が固定電話と携帯電話を使い分けているなど、多数の転送先の登録と切替を必要とする事業所に便利な新サービスです。

  1. 【「転送録」転送先増設サービスの概要】
  2. – 転送先の登録と切替が「転送録」Webサイトから可能
    – スケジュールによる切替の自動化(オプション)にも対応
    – 基本料金\1,000(転送先10件を含む)からの手頃な月額利用料金
    詳細は、「転送録」Webサイトの「転送先増設」紹介ページにて案内しています。
    https://www.10so6.com/product-info/listexpand

  3. ■ CEATEC JAPAN 2017に出展します
  4. 当社では「転送録」を、来る10月3日(火)~6日(金) に幕張メッセにて開催される、国内最大のCPS(サイバーフィジカルシステム)とIoT(モノのインターネット)の総合展示会「CEATEC JAPAN 2017」に出展します。

    当社ブースでは「転送録」のデモや導入のご相談、お試しサービスのご案内とともに、ご来場いただいた方への特典として、「転送録」各サービスの新規契約時から3ヶ月間の月額基本料金が50%割引となる「基本料金半額クーポン」を配布します。

    《CEATEC JAPAN 2017について》

    会期 2017年10月3日(火)~6日(金)
    場所 幕張メッセ(千葉市美浜区)
    URL http://www.ceatec.com/ja/
    当社ブース番号 ホール1 C127(ホール1入口階段を降りて左手すぐ)

    ワイドテックでは、引き続き「転送録」を当社電話関連事業における主力サービスとして、サービスのさらなる充実を図りながら、今後とも電話をもっと便利に活用するための多彩なソリューションを提案して行きます。

以 上

本プレスリリースに関するお問い合わせ先は、以下の通りです。

株式会社ワイドテック
プロダクト事業部「転送録」担当
電話:03-5829-4886 FAX:03-5829-6258
E-mail: 10so6-inq@widetec.com
「転送録」Webサイト: https://www.10so6.com

お知らせ

POLESTAR Automation:IT運用自動化製品「POLESTAR Automation」にネットワーク自動化機能を追加

2017/09/11

株式会社ワイドテック(本社・東京都千代田区、代表取締役・李光一郎)では、IT運用自動化ソリューション「POLESTAR Automation」にネットワーク自動化機能を追加し、10月より順次提供を開始いたします。


POLESTAR Automationは、扱いやすいユーザーインターフェース、スピーディな初期導入が図れる豊富なテンプレート群、そしてWindows、Linuxから各種商用UNIXまでの幅広いOS対応といった特徴を持つIT運用自動化ソリューションです。


従来、POLESTAR Automationではエージェント組み込み型によるサーバー運用自動化機能を主体に提供してきましたが、発売当初から要望の多かったネットワーク機器への対応として、今回新たにルーターやL2/L3スイッチなどに対する情報収集と制御の機能を追加し、自動化の対象をさらに拡げました。


  1. ■ POLESTAR Automation「ネットワーク自動化機能」の概要
  2. ルーター、L2スイッチ、L3スイッチなど、ネットワーク機器に対する動作情報の収集と、各種コマンドの送信を自動化します。

    • ネットワーク機器設定の一括適用・変更が、GUIベースの管理画面上からの操作により実施でき、あらかじめ設定したスケジュールに基づく自動実行も可能
    • SSHまたはTelnetを介してネットワーク機器のステータス情報を収集
    • 収集したステータスに応じて適切なコマンドを自動的に送信
    • グローバルベンダーの製品はもちろん、国内でシェアが高く、要望の多いアライドテレシス、ヤマハの機器にも対応

      【主な対応ベンダー】

      Cisco Systems/Juniper Networks/アライドテレシス/ヤマハ
      ※引き続き対応ベンダー/機器追加予定
    • POLESTAR Automationならではのテンプレートによる、簡単かつスムーズな導入
  3. ■ CEATEC JAPAN 2017に出展します
  4. 来る10月3日(火)~6日(金) に幕張メッセにて開催される、国内最大のCPS(サイバーフィジカルシステム)とIoT(モノのインターネット)の総合展示会「CEATEC JAPAN 2017」の当社ブースに、ネットワーク機器対応のPOLESTAR Automation最新バージョンを出展し、デモや導入に関する相談に応じます。

    《CEATEC JAPAN 2017について》

    会期 2017年10月3日(火)~6日(金)
    場所 幕張メッセ(千葉市美浜区)
    URL http://www.ceatec.com/ja/
    当社ブース番号 ホール1 C127(ホール1入口階段を降りて左手すぐ)

    ワイドテックでは、今回のPOLESTAR Automationのネットワーク機器対応を機に、引き続き今後ともユーザーからの要望を最大限反映させ、製品力の向上と強化を図りながら、さらなる拡販へとつなげて行きます。

以 上

お知らせ

POLESTAR Automation:「Interop Tokyo 2017」(幕張メッセにて2017年6月7日~9日)出展(終了)

2017/06/07

※本イベントは終了いたしました。多数のご来場ありがとうございました。

「POLESTAR Automation」 Interop Tokyo 2017 出展のお知らせ

株式会社ワイドテックは、6月7~9日に千葉・幕張メッセにて開催される「Interop Tokyo 2017」に出展する「NKIA」社ブースに協賛し、IT運用自動化ソリューション「POLESTAR Automation」を、ご来場の皆様にご紹介いたします。

  1. 【Interop Tokyo 2017開催概要】
  2. 会期 2017年6月7日(水)~9日(金)
    7日(水) 10:30~18:00、8日(木) 10:00~18:00、9日(金) 10:00~17:00
    会場 幕張メッセ(国際展示場)
    アクセス <電車でご来場の場合>
    JR京葉線『海浜幕張』駅 下車 徒歩5分
    JR総武線『幕張本郷』駅 下車 バス15分
    ブース番号 5F08(第5ホール)
    入場料 事前登録により無料

    ※Interop Tokyo 公式サイトからの事前登録により、無料でご入場いただけます。
     Interop Tokyo 公式サイト https://www.interop.jp/
  3. 【展示内容】
  4. POLESTAR Automationのデモ環境をブース内に構築しており、先進のUIや、すぐれた操作感を実際にお試しいただけます。
    また、当日はブースに弊社の技術および営業担当者が常駐し、来場者の皆様からの製品や導入に関するご質問にお答えいたします。
  5. 【弊社協賛ブースの場所(会場図)】
  6. 弊社協賛ブースの場所(会場図)
    皆様のご来場を、心よりお待ちいたしております!

お知らせ

中国「2017 中国国際電子商務博覧会」(中国・浙江省義烏市にて2017年4月11日~13日開催)当社社社長が講演(終了)

2017/05/15

2017/04/10 義烏北京

2017年4月11日から13日まで、世界的な日用雑貨流通の集積地として知られる中国・浙江省義烏(イーウー)市にて開催された電子商取引(EC)の博覧会「2017 中国国際電子商務博覧会(China International Electronic Commerce Expo 2017)」の一環として、4月12日に開催されたEC業界の国際交流イベント「2017 世界電子商務大会(2017 World E-Commerce Conference)」に、弊社代表取締役社長の李 光一郎が招聘を受け、「日本のインターネット通販市場 その現状と展望」というテーマで講演いたしました。


2017/04/10 義烏北京

同大会には、Amazon、eBayなどグローバルEC企業や中国最大の直営型ECサイトであるJD.com(京東商城)、英国・ドイツ・ロシア・韓国など各国のEC関連団体・企業のキーマンが招聘され、国別代表は各国のEC市場や越境ECの事情について、企業代表は各社の国際EC・越境ECへの取り組みについて、それぞれ講演いたしました。


2017/04/10 義烏北京

世界有数のEC大国である中国の越境EC熱を受け、約500名収容の会場で、立ち見が出るほどの盛況のもとでの講演となりました。


弊社では中国電子商会(CECC)・韓国オンラインショッピング協会(KOLSA)など、東アジアのEC関連団体との交流を通じ、引き続き「CECC正規品認証サービス」をはじめとする越境EC支援事業の充実と拡大を図ってまいります。

お知らせ

POLESTAR Automation:ITpro EXPO 2016(東京ビッグサイトにて2016年10月19日~21日開催)に出展(終了)

2016/10/03

ITpro EXPO 2016 出展のご案内

ワイドテックでは、10月3日の発表以来、多数のお問い合わせ・お引き合いをいただいておりますIT運用自動化ソリューションの新製品「POLESTAR Automation」を、来る10月19~21日に東京ビッグサイトにて開催される「ITpro EXPO 2016」に出展いたします。

【ITpro EXPO 2016開催概要】

会期 2016年10月19日(水)~10月21日(金)
10:00~17:00
会場 東京ビッグサイト 東4-6ホール
アクセス りんかい線 「国際展示場」駅下車 徒歩約7分
ゆりかもめ 「国際展示場正門」駅下車 徒歩約3分
詳しくはこちらもご覧ください
ブース番号 1225 (セキュリティ&ガバナンスゾーン)
主催 日経BP社
入場料 無料(要事前登録)

※ITpro EXPO 2016公式サイトからの事前登録により、無料でご入場いただけます。
ITpro EXPO 2016 公式サイト http://itpro.nikkeibp.co.jp/expo/2016/

【展示内容】

POLESTAR Automationのデモ環境をブース内に構築しており、先進のUIや、すぐれた操作感を実際にお試しいただけます。
また、当日はブースに弊社の技術および営業担当者が常駐し、来場者の皆様からの製品や導入に関するご質問にお答えいたします。

【弊社ブースの場所(会場図)】

弊社ブースの場所(会場図)

皆様のお越しを、心よりお待ちいたしております!

お知らせ

IT運用自動化製品「POLESTAR Automation」発売開始

2016/10/03

プレスリリース

IT運用自動化ソリューション
「POLESTAR Automation」を発売開始
~ 運用現場の課題解決のための、エンタープライズ向け自動化製品 ~
2016年10月3日
株式会社ワイドテック
株式会社ワイドテック(本社・東京都江東区、代表取締役・李光一郎)では、ITサービス運用自動化ソリューション「POLESTAR Automation」(ポールスター・オートメーション)の開発を完了し、本日より受注を開始します。

ITシステム・サービス運用の最前線においては、規模の拡大に加え、仮想化、クラウドとオンプレミスの混在といった多様化が進んできています。

その結果、運用管理も複雑を極め、ヒューマンエラーなどによる運用上のトラブルの発生余地も増大しており、根本的な対策が求められています。

こうした運用上の課題解決を図るための手段として、近年、運用自動化製品の需要が高まり、市場規模も急速に拡大しています。2015年度は前年度比22.3%増の36億6,900万円で、2016年度も同21.9%増、2015~2020年度の年平均成長率(CAGR)は16.9%の見込みと、高い伸び率が予想されています。*
* 株式会社アイ・ティ・アール調べ(2016年8月23日発表)
https://www.itr.co.jp/company/press/160823PR.html


POLESTAR Automationは、創業以来16年にわたりネットワーク監視ソリューションを手掛けてきた、システム運用のエキスパートであるワイドテックが、満を持して投入するIT運用自動化製品です。



【本ソリューションの概要・特徴】

1. 導入してすぐに運用業務の自動化を実現

200種類超のジョブテンプレートを標準で提供し、導入時に自動化ジョブを一から作成することなく、運用業務の自動化を手軽に実現できます。

また、Linux/UNIXシェルやWindowsバッチファイル、PowerShell、Expect、Perlなどで作成された既存の運用スクリプトを、そのままPOLESTAR Automationの自動化ジョブに組み込んで活用することも可能です。

2. GUIによる簡単な操作と管理

ウィザードによる自動化ジョブ作成、ドラッグ&ドロップによるジョブ操作など、基本操作の大半を、管理用クライアントのGUI上で実現しています。

この管理用クライアントはWebブラウザから操作できますので、管理用のPCに特別なアプリケーションのインストールは不要です。

3. 複数OSの混在するシステムの運用を一元的に自動化

高度な自動化操作の実現のために必要なサーバー用エージェントは、WindowsとLinuxはもちろん、IBM AIX、Solaris、HP-UXなどの商用UNIXもカバー。複数種のOSで構成されるエンタープライズシステムにおいても、一元的な自動化を実現します。

4. 必要な機能を選択して導入できるライセンス体系

豊富な機能を個別にモジュール化し、必要なモジュールだけを選んで導入できる、フルチョイス型ライセンス体系を採用。手頃な初期費用でスモールスタートが可能です。初期導入時点では選択しなかった機能を、後から追加することもできます。

【「ITpro EXPO 2016」に出展します】

2016年10月19日から21日までの3日間、東京ビッグサイトにて開催されるIT展示会「ITpro EXPO 2016」(主催・日経BP社)に、POLESTAR Automationを出展し(ブース番号: 1225)、実機によるデモンストレーションを実施します。


ワイドテックではこのたびのPOLESTAR Automationの営業開始を機に、運用管理製品・ソリューション事業を引き続き拡大し、自動化をはじめとするIT運用業務への新たな価値の提供に努めて行きます。

以 上

本プレスリリースに関するお問い合わせ先は、以下の通りです。

■ 報道機関からのお問い合わせ先
株式会社ワイドテック
マーケティングチーム 広報担当/山口
電話:03-5628-6450
E-mail: press@widetec.com

お知らせ

HD(高精細度)対応の新しいインターネット動画配信システム「GLORIAS-HD」を開発

2015/10/01

HD(高精細度)対応の新しいインターネット動画配信システム「GLORIAS-HD」を開発 し、受注・出荷を開始いたしました。

詳細はこちら