アーカイブ

社長ブログ

当社の概要について、私より動画で紹介させていただきます

2024年1月22日

先日、当社のマーケティング部門から、当社へのご応募を検討されている方々に対して、当社にもっとご興味をもって頂けるよう、応募者様向け「代表インタビュー」の動画撮影依頼がありました。
ご応募を検討されている皆様へは、お伝えしたいことが勿論たくさんありますが、分かりやすく簡潔にお伝えできるよう、短めのインタビュー形式にて7点ほどをお話させて頂きました。
これらの撮影動画をベースに、冒頭にはダイジェスト版も制作しておりますので、それほどお時間のない方はそちらをご覧頂ければと思います。
このページでは、ダイジェスト版だけではなく、撮影したインタビュー内容全てをフルバージョンで公開させていただいております。
特に当社へご興味を持たれている応募者様には、ぜひ一通り最後までご覧になり、奮ってご応募いただければ幸いです。

代表インタビュー(ダイジェスト版)
Video Thumbnail
① ワイドテックは何をする会社ですか?
Video Thumbnail
② ワイドテックのミッションとは?
Video Thumbnail
③ ワイドテックのビジョンとは?
Video Thumbnail
④ ワイドテックの強みは?
Video Thumbnail
⑤ ワイドテックの社員は?
Video Thumbnail
⑥ ワイドテックの将来は?
Video Thumbnail
⑦ ワイドテックの欲しい人材は?
Video Thumbnail

社長ブログ

「サックス」演奏にチャレンジします。

2023年9月14日

小学校高学年の頃の音楽授業では、リコーダーの演奏を楽しく学んだ覚えが未だ残っています。
ところが、それ以来、管楽器には全く縁が途絶えてしまいました。

サックス


昨年の今頃は管楽器ではないものの、アコギとハーモニカ演奏にチャレンジをし、とても充実したひと時を過ごしていました。ただ、あの時の演奏動画を今になって見てみると、流石に下手だったなと恥ずかしく思います。

とは言え、やはり音楽は生きていく上で必要不可欠なものだと常々感じていますし、次のチャレンジ対象としても漠然ではありますが、やはり再度楽器にチャレンジしてみたいとずっと思っていました。

偶然、知り合いの方々と最近ライブバーに行く機会があり、お店の方のサックス(サキソフォン)の演奏ぶりにはとても魅了され、まさにこれだ!と閃きました。ぞくぞくするほどでしたね。

ただ、調べてみるとサックスは価格が高めで、音量も大きく、練習環境にも制限があるため、2ヶ月間も購入を躊躇していました。悩みに悩んだ挙げ句、先日中古のデジタルサックスを見つけ、思い切って注文したのですが、本日、自分の手元に届きました!

これまではテレビやYouTube等で見るだけで、もちろん触ったり吹いたりする機会は全くありませんでしたので、届いたサックスをただ眺めるだけでも感激しますね。

ということで、今回、私のチャレンジするテーマは、「サックス」の演奏です!

ネット上で軽く調べてみると、テナーやアルト等、サックスの種類も色々とあるようですね。
さらに、サックス演奏には以下のような魅力もありました。
・幅広いジャンルの曲が楽しめる
・ストレス解消効果が高い
・サックスの音自体が癒しを提供
・一生の趣味になり得る
・サックスの演奏は肺、横隔膜、腹筋などを鍛えるので健康にも良い、等々

実現できれば嬉しいのですが、最初の目標としては、来年1月の当社新年会で全社員の前で演奏することです。
時間はわずか4ヶ月しかありませんが、デジタルサックスなので演奏音も気にしなくていいし、休日返上の上、猛練習に取り組みたいと考えています。

どこまで演奏できるのかと自分でも本当は不安だらけですが、その反面、興味津々な部分もありますので、むしろ存分に楽しんでみたいと思います。

あとは、ネット上の演奏関連情報を上手く活用しながら、黙々と自習で突き進んでいくだけでしょう。演奏結果につきましては、来年早々から動画として当社ホームページにも順次アップしてまいりたいと思います。ぜひ、ご期待ください!

社長ブログ

「アコースティック・ギター」「ハーモニカ」演奏にチャレンジ(結果)

2022年10月31日

ついでに、ハーモニカにもチャレンジをしてみました。楽器と一緒にいると時間を忘れてしまいますね。もっと頑張ります。



2022年6月28日

さて、お約束した「2022年の春」を少し経過してしまいましたが、 今日までの練習結果を「初心者としてのギター演奏」動画として発表いたします。



演奏は、まだまだ向上の余地(前向きな表現です)がありますが、練習はとても楽しく、 練習を重ねるほど、もっともっと上手くなりたいと強く思うようになりました。 久々に「学ぶ」ということの意味や意義を、深く実感しています。

今回のチャレンジは、独学だったことに加えて、スキマ時間を見つけての練習だったため、 予想以上に時間がかかってしまったのが反省点、ではありますが、もう少し上達したら、 社内のイベント等でもお披露目したい、とも考えています。(本当は歌付きで)

今後は、他の曲にもチャレンジし、ここにアップしていきます。
さらには、アコギ以外の楽器にも、新たなチャレンジをしていきたいと考えています。


「趣味や学びは、ココロもカラダも充実する」ということ。
そこにチャレンジを伴うと、さらに達成感も感じられる、ということ。
それらは、自分の人生をより楽しいものにすることができる。ということ。
今回、それらを強く実感できたことを、何より嬉しく感じています。


2022年の今は、昭和ではない「働き方改革」の時代です。
「人生100年時代」に向けて、生き方の変革が求められる時代でもあります。

皆さんの「チャレンジを伴う趣味や学び」は何ですか。
次にお会いする際には、ぜひ私にも聞かせてください。