事業部・部署のご紹介
部署ごとの業務内容や提供サービス
当社は、「継続してスキルアップできる環境」「最適なワークライフバランス」「円滑な社内コミュニケーション」を、新しいことに積極的にチャレンジしていく企業風土と充実した社内制度や福利厚生等で、各部署の垣根を超えて実現しています。
さらに、「もっと働きやすい」環境実現に向けて、今後も「もっと充実」を続けていきます。

IT Infrastructure Department
ITインフラ事業部
ITインフラ分野で
お客様のビジネス成長と
自社サービスの安定運用を支える

ITインフラ事業部は、サーバーやネットワーク、セキュリティの設計・構築・運用を通じて、社内外のIT環境を支える重要な役割を担っています。
社外向けには、自社開発プロダクトの導入支援をはじめ、官公庁や地方自治体向けの公共案件や大規模ネットワークの構築・運用など、多様なプロジェクトに携わっています。特に、自社開発のネットワーク監視支援システム「TOGOS」と「WideViewer」は、多くの導入実績を誇り、お客様のビジネスの安定運用に貢献しています。
また、クラウド基盤を活用したサーバーやネットワークの設計と運用、セキュリティ製品の導入支援、Cisco機器の設定、大規模LAN・WANの構築など、幅広いサービスを提供。お客様のITインフラを安全かつ効率的に運用できるよう支援しています。
一方、社内向けには、ワイドテックのIT基盤を整備し、自社サービスの安定稼働を支えています。クラウド環境の構築・管理、セキュリティ対策の強化、ネットワーク機器の最適化などを通じて、業務効率の向上と信頼性の高いサービス提供を実現しています。
Technical service Department
技術サービス事業部
経験豊富なエンジニアが
お客様の課題に寄り添い
解決に導く

技術サービス事業部は、ワイドテックで最も多くの社員が所属する事業部で、幅広い技術領域に対応しながらお客様のIT環境を支えています。担当範囲は、サーバーやネットワーク、セキュリティを含むITインフラの設計・構築・運用から、クラウド環境の導入・最適化、システム開発、運用保守、テクニカルサポートまで多岐にわたります。
お客様のニーズに応じた最適な技術支援を提供し、業務の効率化やシステムの安定稼働を実現することが当事業部の役割です。豊富な経験と高度な専門知識を持つエンジニアが多数在籍し、現場での課題解決に貢献しています。
技術サービス事業部の業務内容は高く評価されており、NTTコミュニケーションズ様をはじめ、これまでに多くのお客様から感謝状をいただいています。この実績は、高い技術力だけでなく、誠実な対応や継続的なサポートを積み重ねた結果と考えています。
また、20年以上の勤続者を含め、長く働く社員が多いのも技術サービス事業部の特長で、その背景には当社独自の手厚いサポート体制があります。
技術者一人ひとりの希望やキャリアプランを把握し、最適な案件を提案するだけでなく、定期的なフォローを行い、業務上の悩みや課題の解決に努めています。さらに、お客様とも密に連携し、現場での状況を迅速に共有することで、働きやすい環境づくりにも貢献しています。
また、「資格取得支援制度」や「技術スキルアップ支援制度」等を活用し、技術スキルの向上に積極的に取り組む社員が多いのも、この部署の特長です。
Product Department
プロダクト事業部
自社開発とグローバル視点を
活かしたプロダクトの創出で
企業の課題を解決する

プロダクト事業部は、電話関連サービスに代表される自社プロダクトの開発・提供と、海外の有望プロダクトの発掘および日本市場への展開を行っています。
自社プロダクトでは、快適で安全な通信環境の実現を支援するため、電話転送の自動化、緊急時の情報共有、高品質なIP電話などのサービスを提供しています。自社開発の強みを活かし、お客様のニーズを的確に捉えた機能の開発を得意としており、特許を取得しているサービスもあります。
海外プロダクトの対象分野は多岐にわたり、ITインフラやリモート管理、IoTソリューションなど様々な業界で活用されています。お客様の層が幅広いことに加え、イギリス、アメリカ、韓国など各国の先進技術を取り入れることができるグローバルなネットワークも強みです。
また、電話関連サービスやグローバル製品に限らず、新たなプロダクトの企画・開発を積極的に推進しています。市場ニーズや技術動向を踏まえた戦略的な企画に加え、社員からの「社内提案制度」を活用した新規プロダクトの創出にも力を入れています。これにより、柔軟なアイデアを活かしながら業務を進められる環境が整っています。
さらに、入社時に事業化の企画を持ち込み、入社後に実際に事業化を実現した社員もいるなど、挑戦できる風土が根付いているのも大きな特長です。プロダクト事業部は、技術と発想の力で常に新たな価値を生み出し、ワイドテックの未来を切り拓いていきます。
Business planning office
事業企画室
新規事業の創出から
事業化・収益化まで
戦略的な企画・推進で
次世代の価値とビジネスを生み出す

ワイドテックの事業企画室は、新規事業の創出や既存事業の成長を支える戦略的な企画・推進を担う部門です。国内外にわたり、ITを中心に広範な情報を収集・分析し、事業の方向性を定め、実現に向けた具体的な計画を策定・実行します。
社会インフラやビジネスインフラと融合し、これまで以上に広範な領域での価値創出を目指しています。サービス開発においてはCXM(顧客体験管理)の視点を重視し、ユーザーにとって最適な体験を提供できる仕組みを構築。技術とユーザー体験の両面から、次世代のコミュニケーションを支えるソリューションの開発・展開を推進していきます。
単なる企画立案にとどまらず、実際の事業化・収益化までを見据えて推進することが求められるポジションです。技術・市場・経営、そして多様化・国際化の視点をも持ち、ワイドテックのさらなる成長を支える重要な部署となっています。
Marketing Department
マーケティング部
戦略立案から制作
実行まで社内完結し
迅速かつ一貫性のある施策で
事業成長を支援

マーケティング部は、当社が提供するすべてのサービスを横断的に支える専門集団です。市場の動向を的確に捉え、データ分析を基に最適な手法を選定し、ビジネスの可能性を広げることが役割で、ワイドテックの価値を最大化し、お客様により良いサービスを届けるため、マーケティングの力を最大限に活用しています。
マーケティングミックスに基づく戦略立案から実行、分析、販促活動、さらには当社事業の各Webサイトからソフトウェア画面のデザイン制作まで、マーケティングの全工程を社内で完結できる体制を整えています。これにより、スピーディーかつ一貫性のある施策を展開し、各事業の成長を強力に後押ししています。
マーケティング部が目指すのは、マーケティング部の事業部化、つまり、サービスをゼロから「創る」ことができる集団への進化です。社内で培ったノウハウを活かし、自社の成長を促進するだけでなく、お客様の事業成長も支援する部署へと発展していくことを目標としています。
Corporate administration Department
コーポレート管理部
社員が安心して働ける
環境を支え
企業の成長を支援

コーポレート管理部は、社員が安心して働ける環境を整え、企業全体の円滑な運営を支える役割を担っています。採用や社員育成をはじめ、ストレス管理(衛生管理)や福利厚生の企画・実行など、社員の働きやすさを第一に考えた施策を推進しています。また、社内イベントの企画・運営を通じて、組織の一体感を高めることにも力を入れています。
さらに、オフィス環境の整備や設備管理も担当し、快適な職場づくりを支援。加えて、経理や法務の業務も兼ねており、財務管理や契約・コンプライアンス対応など、企業の安定運営に不可欠な業務を幅広く手掛けています。
コーポレート管理部は、社員一人ひとりが最大限の力を発揮できる環境を提供し、ワイドテック全体の成長を支える重要な部門です。日々の業務を通じて、社員と会社の双方にとって最適な仕組みを構築し、より良い職場環境の実現に貢献しています。