
技術サービス事業部
Tさん(2025年入社)
出身:埼玉県
出身学部:保健医療福祉学部
休日の過ごし方:休日は友人と会ったり、自宅でお酒を飲みながらのんびり過ごしています。
その日の気分でお酒を選び、つまみを作ったりお惣菜を用意したりして、お気に入りの動画やバラエティ番組を観ながら過ごす時間が最高のリフレッシュです。
入社前の経歴から、現在の業務内容を教えてください
地方公務員として教育に携わる組織で勤務した後、広告代理店で資料室管理や事務の仕事をしていました。趣味でコーディングに触れたことがきっかけでIT業界に興味を持ち、IT企業で営業事務をしながらサーバーやネットワークの資格を取得。その知識を活かせる環境を求め、ワイドテックに入社しました。
現在はネットワークサービスを提供する企業で、保守運用や法人のお客様からのお問い合わせへの技術サポートを担当しています。
お客様からのお問い合わせは、一次窓口で解決できなかったネットワークの構成・仕様に関するものなど、専門性の高い内容が多くあります。これまで学んできた知識を活かしながら新たなスキルも身につけられるため、日々成長を実感でき、やりがいを感じています。
ワイドテックに入社しようと思った理由を教えてください
元々、業務を続けながら資格取得にも力を入れたいと考えていたため、資格取得手当が他社より手厚い点に魅力を感じました。入社前にはLinuxやCCNAの資格を取得していましたが、入社後はAWSやAzureなど、さらに知識の幅を広げようと取り組んでいます。
また、有給取得率や残業時間といった「働きやすさ」も重視していましたが、最終的な決め手となったのは、面接でお会いした方々の人柄の良さでした。
エンジニアとしての経験がない状態で入社しましたが、現場で成長の機会をいただき、日々スキルを磨いています。こうして学び続けられる環境があることを、とてもありがたく感じています。
実際に働いてみてどうですか?入社前後で感じたギャップや社内の雰囲気を教えてください

入社前から「いつかは経験してみたい」と思っていた業務に携わることができ、想像していたよりも早くその機会が訪れたことに日々驚いています。
日々メンバーの方々の力を借りながら、これまで知らなかった知識や情報を得ることができ、とても感謝しています。業務に関連すると考えてプライベートで勉強したことが、実際の業務で活かせたときには、静かに感動を覚えます。
社内の雰囲気は落ち着いており、気さくで優しい方が多い印象です。直属の上長は、「親戚にいる?」というくらい親しみやすく、馴れ馴れしくならないよう気を付けています。
仕事のやりがいや、成長を感じた経験を教えてください
問い合わせ対応で、お客さまの視点を理解できたと感じたり、作成した回答案がチームメンバーと認識が一致したときは、うれしさを感じます。
業務を始めた当初は、お客さまの質問意図がまったくつかめませんでしたが、「こういうことかな?」「ああいうことかな?」と推測できるようになり、以前よりスムーズに対応できるようになりました。回答案も思いつかないことが多かったのですが、仕様書などを確認しながら、徐々に回答できるようになってきたと感じています。
また、これまで経験がなかったアドレス設計などを誤りなく行えたときは、シンプルにテンションが上がります。まだまだ成長途上ではありますが、入社当初の自分と比べると確かな成長を実感しています。
大切にしている考え方やポリシーなどはありますか?
感謝すること、ひとつひとつ課題を解決していくこと、自分の苦手を把握することを大切にしています。
入社してからは特に、根拠を持って考え、答えを導くことの重要性を強く意識するようになりました。
今後、どのような仕事をやっていきたいですか?今後挑戦したいことや、目指しているキャリアはありますか?
まだ学ぶことは多いですが、特にクラウド関連の知識を深めていきたいと考えています。
また、プライベートで取り組む予定があるため、Webページの作成(HTML/CSS/JavaScriptなど)にも挑戦し、スキルの幅を広げていきたいです。
ワイドテックに入社を検討している方へのメッセージをお願いします

ワイドテックの方々は気さくで優しい方が多い印象で、相談しやすい環境と思います。
自分で進んで勉強や資格取得に励む方にもってこいです。
気を張りすぎず、前向きに、一緒に頑張っていけたら嬉しいです。
入社をお待ちしております。
チャンスがあり、チャレンジできる!
意欲ある方のご応募をお待ちしています。