社員の声『サービスマネージャーという仕事』

社員の声『サービスマネージャーという仕事』

Biziness : Home
採用情報サイト > 社員の声 > 『サービスマネージャーという仕事』

『サービスマネージャーという仕事』

当社お得意様先の第一線で働いている
エンジニアに話を聞きました。

サービスマネージャーという仕事

技術サービス事業部
Mさん(2005年入社)

出身:徳島県
出身学部:ビジネス情報科

休日の過ごし方:自社だけではなく現場での交友もあるので、やってみたかったけど、1人で始めるには、ちょっと‥と思っていたボルタリングをやってみました。

入社のきっかけは?

キャリアは、運用オペーレータとしてスタートしました。
経験を重ねるにつれて、「より効率的に行えることがあるのでは」と考え始めました。
その後、グループ会社向けの営業兼小規模ネットワークの構築などを経験したことをきっかけに、違うステージで、もっと広い視野を持って仕事をしたいと転職を決心しました。
ワイドテックの強みは、小規模企業ながらも大手企業様と直接契約があることだと思います。
インフラの設計・構築から運用まで、そして多様な自社プロダクトの開発があり、仕事内容も多岐に渡っており、ワイドテックに参加することは、新たな自分の発見にもつながると思いました。

現在担当している仕事内容は?

サービスマネージャーという仕事

現在、お客様(大手キャリア)先に常駐し、SM(Service Manager)として従事しています。
業務システムの運用管理責任者として、運用管理、システム管理オペレーション、サービスデスクの監督指導等を行っています。
システム全体の安定稼働を確保し、障害発生時においては被害の最小化を図りながら、継続的な改善や品質管理など行い、運用のクオリティ向上を目指しています。


実際に働いてみてどうですか?やりがいは?

サービスマネージャーというと、営業やSEとは異なり、システムにトラブルが発生しなければ、一見需要が少ないと思われがちですが、永続的な運用業務の中で、運用サービスがお客様のビジネスに貢献するために何ができるのかを常に考え、創造し、提案することが必要となります。
効率化と品質向上を実現するために、とにかく問題点となる課題と改善する方法について日々考えました。
今までの経験から手段はあったものの、客先や現場の事情等に配慮することが難しくも、その分やりがいや達成感を感じました。

大切にしている考え方やポリシーを教えてください。

まずは、お客様に満足いただくことです。
そして、チームワークです。
メンバー、皆プロフェッショナルでありたい!と思っています。
難しいけどね・・・

入社後、担当している案件の拡大に伴いメンバーが増員しましたが、リーダーとして意識していることは?

サービスマネージャーという仕事

一つの案件に対し、メイン担当/サブ担当という担当制を敷きチームのメンバーに主体性をもってもらうとともに、時間や裁量配分をフォローしています。
業務として、手本となることはもちろんですが、リーダーとして、人をみるということを意識していますね・・
メンバー個々の強みを認識し、育成そして強みを生かしたキャスティングすることにより、結果として、チーム内での役割が明確になり、より質の高い仕事ができるようになったと感じています。
最終的な評価はお客様がするものですが、私は良いチームになったと思います。


今後はどのようなことをやっていきたいですか?

サービスマネージャーという仕事

設計・構築とは異なり、運用フェーズにおいては、まだまだ改善できる状況が多く存在します。
それをどのようにして改善していくか?その改善は、今後の運用のスタンダードになりえるか?
日々新しい技術を蓄積し、考え、当社の運用自動化ソリューションのご提供等も行いながら、お客様の満足(効率化と品質向上)を高めて行きたいと考えています。
また、これからも続く運用業務で、まだまだ認知が少ない「サービスマネージャーという役割」について、後輩のために道を作って行くことに力を注ぎたいと考えています。

今どんな人と一緒に働きたいですか?

まず、自分自身は何ができるのか?
難しいことではなく、自分の得意となる武器を意識してほしい。
これは得意だというものがなければ、自分に自信が持てません。
人には負けない!という意思をもって業務に取り組んでいただければ、必然的に結果は周りにも伝わります。
そのように、成長が目に見えて来ることを感じていただける方と仕事がしたいと思います。

あなたの得意とする武器を活かして私たちと一緒に成長し夢を実現させていきましょう!
意欲ある方のご応募をお待ちしています。